二月二日(土)、デイサービスセンター成法苑で節分行事がおこなわれました。利用者様と今年の恵方「東北東」や節分の由来、鬼の種類などの話をして盛りあがっている時に、職員が扮した赤鬼と緑鬼が無病息災を願って登場!利用者様も豆を持ち、「鬼は外!福は内!」と活気あふれる豆まき大会となりました。
鬼を怖がる方や必死に豆を投げる方など、皆さん楽しい一日を過ごされました。
今年も一年、元気に過ごしてください!
デイサービス成法苑では、一月七日から書初め週間がありました。利用者の皆様は何を書くのか悩んでおり職員が見本を書いた紙を渡すと皆さんの筆が進みました。「久しぶりに書いたわ」「もっと書きたい」等の声も上がりました。
筆を握る皆さんの姿は大変輝いており、沢山の作品で溢れ盛り上がりました。
来年も楽しみにしていてください。
デイサービスセンター成法苑では、平成最後に渋川神社へ初詣に出掛けました。去年までは矢作神社でしたが渋川神社へ行きたいとの声が多数あり決定しました。
利用者様も大変喜んでおり「わあ、大きい神社やなぁ」「また来年も渋川神社に行きたいわ」「健康でありますように」等の声が沢山あり、良かったです。
皆様にとって最高の一年でありますように。
12月といえば、クリスマス!
成法苑にも職員が扮したサンタクロースとトナカイがやってきました!皆様との写真撮影会やクリスマスにちなんだ雑学等の話などで大変盛り上がりました。その後は職員特製のクリスマスケーキを召し上がられました!
10月27日(土)
ECC英語教室の子ども達と一緒にハロウィン仮装大会をしました。
子ども達は英語で歌を披露してくれ、最後には英語で「Trick or treat(トリックオアトリート)」と叫びながら利用者様の元へ向かい、お菓子を配りました。利用者様も「子ども達可愛いなー」「元気もらえて嬉しいわ」等の声が上がって、大変喜んでいました。
また来年も楽しみにしていてください♪
9月9日(日)敬老祝賀会!
今年の敬老祝賀会のテーマは「笑(SHOW)タイム」で皆様に最高の笑いと笑顔を届けられる様に職員一同頑張りました。
今年は昼食前に「コーラスボランティア ハミール」様に来ていただき、素晴らしい歌声を披露していただきました。利用者様も「ほんまにいい声してる!」「最高や!」等の声があがりました。
職員の催し物では、女性職員による錯覚ダンスや男性職員による女装大会があり、大変盛り上がりました。「また、やってほしい!」「あんたは女形になった方がええで(笑)」等の声があり、喜んでいただけたようです。
また来年も楽しみにしていてください!皆様のご参加をお待ちしております。
夏と言えば・・・毎年恒例の子どもたちとのスイカ割り!今年も大きく迫力のあるスイカでございます。
利用者様、子どもたちも「おっきいスイカや!」「普段食べられへんから嬉しいわ」等の声が寄せられ大変喜んでおりました。
また来年も楽しみにしてください!
7月20日。夏と言えば・・・毎年恒例の素麺です!大きい氷の周りに麺が泳ぐ、迫力ある素麺でございます。
利用者の皆様も「おっきい氷や!びっくりしたけど冷たくて美味しい!」「素麺とか久しぶりで今日来れてよかった!ありがとう」等の声が寄せられ大変喜んでおられました。
また来年も楽しみにしていてください!
今月の訪問ラーメンは夏ということもありラーメンではなく・・・なんと冷麺でした!
サラダ、チャーシュー、卵などが盛り付けられており、皆様からも「野菜たくさんの冷麺美味しい!」「兄ちゃん!また食べたいわ!」等の声が沢山寄せられ大好評でした!
次の藤吉ラーメンは秋を予定しておりますので、皆様楽しみにしていていください!
こどもの日に向けて、職員と利用者の皆様とで鯉のぼりをたくさん作りました。
月替わりの壁画は職員作。個性が強く、色鮮やかな鯉のぼりがたくさん泳いでいます。
利用者の皆様にはペーパークラフトで鯉のぼりを作っていただきました。爪楊枝を使って細かく折ったり水のりで固定したりと細かい作業の繰り返しのため「目疲れてくるから休憩するわ」と声が上がりますが、少し時間が経つと「さっきの続きしたいねん」と作業再開。完成したかわいい鯉のぼりを見て喜ばれていました。
4月24日(火)にデイサービスへ『ラーメン藤吉』さんが来られました。
今回のメニューはラーメン、半チャーハン、餃子3個です。実は……毎月メニューが違うんです!
毎月恒例イベントとなっており、利用者の皆様からも「ラーメンまだなん?」「いつラーメン来るの?」などの声があがるなど、楽しみにしていただいています。
7月は冷やし中華の予定です!
4月18日(水)に『ハーモニカボランティア風音』さんが来られました。
今回で3回目になりますが、何度聞いても素敵な音色で終わった後も余韻が耳に残る気がします♪
今回は、事前に配られた曲目リストから好きな曲をリクエストして演奏してもらいました。利用者の皆様も「この歌がいい!」などたくさんリクエストされ、大変盛り上がりました。
一気に桜が開花してしまった3月下旬、桜の花見ツアーへ行ってきました。
車で桜の名所・長瀬川を回り、Lifeつむぎの敷地内にある満開の桜の前で花見をしました。皆さんも「今年は天気もええし、桜も綺麗やわ」と大変喜んでいました。
来年も花見に行きましょう!
平成29年 | 平成28年 |
コンテンツリスト
〒581-0081
八尾市南本町3丁目4番5号
TEL:072-922-2353
FAX:072-994-7901
〒581-0017
八尾市高美町1丁目4番16号
TEL:072-922-1033
FAX:072-992-1243
〒581-0018
八尾市青山町4丁目5番16号
TEL:072-990-1155
FAX:072-990-1199
〒581-0081
八尾市南本町3丁目4番5号
TEL:072-994-8001(代表)
FAX:072-994-7901
〒581-0018
八尾市青山町4丁目4番18号
TEL:072-925-1177(代表)
FAX:072-925-1224(心合寮)
FAX:072-925-1223(サポートやお)
〒581-0081
八尾市南本町3丁目5番37号
TEL:072-922-3001(代表)
FAX:072-922-3399